お知らせ
News
「発酵食品×ツーリズム」をけん引!発酵食品伝え手(インタープリター)育成プログラムの研修生を募集します
2025.01.06
- 発酵食品の宝庫・長野県。その深い文化と魅力を観光客へ紹介する人材「伝え手(インタープリター)」育成プログラムに参加する研修生を募集します。
ワイン・日本酒・味噌・醤油・チーズなど発酵食品の分野を横断した充実の研修内容です。 - 伝え手(インタープリター)とは?
地域の文化や歴史の魅力や価値を紹介し、訪れた方とその地域のつなぎ役となる人。
幅広い長野県産発酵食品の文化や歴史、魅力をわかりやすく、楽しく伝えることのできるインタープリターの活動は、発酵食品ツーリズムの普及を促進し、地域産業の活性化に繋がります。 - 全4回の研修を通して知識の習得及び、観光客へ発酵食品の魅力等をどう伝えるのかを考え・実践するプログラムです。修了後は、発酵食品×ツーリズムをけん引するインタープリターとして活躍されることを期待しています。
- 詳細は添付チラシまたは、長野県プレスリリースをご確認ください。
- 本研修への参加応募はこちらから