お知らせ

News

NEW

長野県学習旅行誘致推進協議会主催「長野県学習旅行・合宿・企業研修誘致商談会in大阪」が開催されました。

職員レポート

2025.08.08

昨年度に引き続き、関西圏からの学習旅行・企業研修等の誘客を目的に、当協議会主催の商談会を、7月10日(木)ホテルモントレ大阪を会場に開催しました。

バイヤーとなる旅行会社約50名、セラーとなる長野県の事業者約50名、総勢100名を超える皆様のご参加をいただき、活発な商談会になり大きな手応えを感じたところです。

説明会では、6地区(飯山、白馬、大町、松本、茅野(白樺湖・蓼科)、南信州(阿智村))によるプレゼンテーションを実施。動画を交えて各地区の魅力を存分にアピールしていただきました。熱のこもったプレゼンで大いに魅力を伝えることができました。

商談会は15分×9回転のローテーションで商談を行っていただき、大変な熱気に包まれた商談会となりました。ご参加いただきました皆様方に心から御礼申し上げます

更に今年は大阪での商談会の機会に併せ、初の試みとして翌日の「大阪AGTキャラバン」を2班体制で実施しました。

1班(募集型企画旅行商品造成会社営業、7名参加)は、事業者の参加希望がたいへん多く参加者を厳選して編成。自然体験の素材は、大きな訴求力があり、確かな手応えを感じることができました。AGTがコース作成に思案していた長野コースを、訪問事業者6施設がジャストアイディアを出し合い、ブレストすることで来年に向けての長野コースが出来上がり大変喜ばれたシーンがありました。

2班(インバウンド取扱専門会社営業 参加者6名)訪日外国人旅行者が大阪をゲートウェイとし、敦賀まで延伸している北陸新幹線を活用し、信州まで足を伸ばしていただくこと、冬の時期における雪体験(かまくら・雪上車体験)、南信州の星空体験&絶景桜をご提案しました。大阪を中心とする関西圏と信州を繋ぐ大きな可能性を感じることができました。

■長野県学習旅行誘致推進協議会とは

長野県学習旅行誘致推進協議会(事務局:長野県観光機構)は、行政、民間事業者が一体となり、国内外から長野県への教育旅行をはじめ、企業研修やスポーツ合宿の誘致など、県を挙げて取組んでいます

会 長 両角良久(長野県旅館ホテル組合会(ホテル晴明荘))
会員数 約 266 者(2025 年6月現在)
(行政、観光関係団体、旅館ホテル等宿泊、交通、飲食体験などの事業者で構成)
事務局 (一社)長野県観光機構が運営業務を受託
参 考【自然が学び舎長野県学習旅行ナビ】
https://www.naganoken-gakushuryoko.net/

ページのトップへ