
事業支援情報
後援
後援承諾について
長野県観光機構では、長野県のイメージアップにつながり、観光客の誘致促進が見込まれる行催事について、以下の要領で後援依頼をお受けしています。後援をお受けした際には、長野県公式観光ウェブサイト「GoNAGANO」や各地の観光情報センターにおきまして、PR活動に努めます。対象となる行催事は次の二種類です。
- 長野県外で開催される行催事(観光展、物産展)
- 長野県内の地域で開催される観光イベント
承諾の条件
当機構は、対象となる行催事に要する経費を負担しません。
当機構の後援にふさわしくない行為があったときは、承諾を取り消す場合があります。
手続きの方法
下記の事項を記載した後援申請書を押印のうえ、ご提出ください。
> 後援申請書(WORD形式、45KB、1ページ)
下記の事項を記載した後援申請書を押印のうえ、ご提出ください。
<記載事項>
- 企画書等がある場合は、後援申請書に添付してください。
- 【記載事項】
- 事業の名称
- 主催者
- 他の後援予定者
- 開催日時
- 開催場所
- 事業の目的
- 事業の概要
- 参加範囲・方法
- 参加予定者数
- 後援を必要とする理由
- 経費負担
- 新型コロナウイルス等の感染症予防対策の具体的な内容
- その他
- 連絡先
お断りする場合
次の場合は、後援をお受けできないことがあります。
- 長野県への観光客誘致に結びつかないと認められる場合
- 開催内容が、関係法令に違反するおそれがあると認められる場合
- 公序良俗に反すると認められるとき
- その他依頼に応ずることができないと認められるとき
ご注意
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、参加人数が5,000人超かつ収容率50%超(緊急事態措置区域やまん延防止等重点措置区域においては5,000人超)のイベントの開催を長野県内で計画されているイベント主催者におかれましては、下記により「感染防止安全計画」を策定し、長野県に提出していただきますようお願いいたします。
> 長野県:イベント開催の目安及び「感染防止安全計画」の策定について
実績報告書
終了後1ヶ月以内に、実績報告書の提出をお願いします。特に以下の内容を記載してください。
【記載事項】
長野県外で開催される行催事
- 入場者数
- 総売上額(物産展等の場合)
- 開催の状況が分かる写真やチラシなど
長野県内の地域で開催される観光イベントなど
- 入場者数
- 開催の状況が分かる写真やチラシなど
その他
物産展等でパンフレット、ポスターなどを希望する場合は、数量・種類等を担当部署にご相談下さい。
開催期日等に変更があった場合は、お知らせください。
お問合せ先・相談窓口
・【後援】コーポレートデザイン部 Tel:026-219-5275